理系大学生の戯れ言

底辺理系大学生が書く戯れ言

夏休み記録16日目

15日目

nu-stibium.hatenablog.com

 

今日は午前中から集中して勉強できていた気がする。たぶんここ1週間で最高によいできだった。21時~23時の時間帯に集中できるのは昔からだから習慣化も何もないが、この時間だけは毎日のように集中できる。他の時間にも集中できるようにこれからも対策を練り続ける。

さて、相変わらず物性論だが、今日は誘電体の辺りを進めた。ところで勉強した内容をまとめて振り返るのが効果的だと聞いた覚えがある。この場でそれを書けばちょうどいいと思ったので、今日は試しに軽く振り返っておく。

 

電場中に金属を置くと、その伝導電子によって電流が発生する(自由電子論)。それに対して絶縁体に電場がかかると、物質中の電荷が移動し、移動前の場所が反対電荷を帯びたような状態になるためそこに電気双極子が生じたことになる。

分極は単位体積当たりの双極子モーメントの和で表される。

分極には①電子分極、②イオン分極、③配向分極がある。

①電子分極は原子中の電子密度が電場により偏ることで生じる分極。②イオン分極はイオンそのものが電場により動くために生じる分極。③配向分極は、極性分子のもつ永久双極子に働く電場からの偶力による分極。

また、①、②は変位分極と呼ばれ、電荷間の結合が分極を阻害する。対して③は分子の熱運動により分極が阻害されるという違いがある。

 

もし間違っていたらかなり恥ずかしい。

かなり手短に書いたつもりだったが思ったより時間のかかる作業だった。明日以降続けるかは気分次第かな…

では